お問合せ

検索

「セミナー」の検索結果

地銀の経営環境⑨~外部との連携~

今回は、「地銀と外部との連携」について話をしますね。 ~金融庁が地銀に専門人材を派遣~ 5/25付け日経新聞に「地銀と外部との連携」の記事が出ていました。 金融庁が新たな地銀改革に乗り出します。2017年度から地銀、第2
続きを読む

地銀の経営環境⑧~四国アライアンス(四国エリア地銀の提携)~

今回は、四国エリアの地銀の動きをお話ししますね。 ~四国エリアの銀行の動き~ 全国的に、地銀の合併や持株会社を活用したホールディングス化などが増加しています。 四国でも第2地銀の香川銀行と徳島銀行が、大阪の大正銀行を加え
続きを読む

地銀の経営環境⑦~商工中金の不正融資~

今回は、商工中金の不正融資の話をしますね。 ~政府系金融機関が不正融資~ このニュースには、ショックを受けています。 商工中金は、政府系金融です。政府系金融の役割は「民間銀行の補完」です。つまり、民間銀行が出来ない部分を
続きを読む

地銀の経営環境⑥~人材不足と生産性向上~

今回は、人材についての話をしますね。 ~地銀も人材不足~ 他の業界同様、地銀も年齢構成バランスが崩れています。 バブル崩壊後、銀行業界は、新規採用を絞った時期がありました。そのため今の35歳~45歳ぐらいの中堅人材の人数
続きを読む

地銀の経営環境⑤~金融庁の厳しい目~

今回は、金融庁との関係についてお話ししますね。 ~金融庁の検査方針の変化~ 金融庁は、銀行に対して検査監督の権限を有しています。 バブル崩壊後は、不良債権処理が重視されていたため、金融庁検査も個別融資先の資産査定に重きが
続きを読む

地銀の経営環境④~フィンテックとの付き合い方~

今回は、フィンテックの話をしますね。 ~フィンテックとは~ フィンテックとは、IT技術を使った新たな金融サービス「FinTech(フィンテック)」のことです。金融を意味する「Finance(ファイナンス)」と、技術を意味
続きを読む

地銀の経営環境③~異業種銀行との競争~

地銀の環境分析。今回は、異業種銀行との競争の話をしますね。 ~今後大きな脅威となる異業種参入~ 私個人的に言えば、地域の人口減少とともに、この「異業種銀行との競合」の問題が、地方銀行の今後脅威になるのではないか、と思って
続きを読む

地銀の経営環境②~マイナス金利政策の影響~

四国エリアの地方銀行の業績が厳しくなっている原因として、前回、人口減少のよる地域の衰退の話をしました。 ~マイナス金利政策とは~ 今回は、日本銀行(以下日銀)が採用しているマイナス金利政策の影響についてお話しします。 銀
続きを読む

地銀の経営環境①~人口と顧客の減少~

~四国エリア地方銀行の決算発表出揃う~ 四国エリアの地方銀行(以下地銀-地方銀行と第2地方銀行を指す)の決算発表が出揃いました。 新聞発表に目を通すと、ほとんどの銀行が減収で、今後の見通しも厳しくなっています。全国的な傾
続きを読む

早期経営改善計画策定支援事業(405事業の前段階)開始されます~ポイントは金融機関との連携~

~中小企業向けの新たな施策~ 中小企業庁(中小企業庁サイト)から、新しい中小企業支援策『早期経営改善計画策定支援事業(補助額上限20万円)』が発表になりました。 以前からある『経営改善計画策定支援事業(通称405事業;補
続きを読む

政府系金融機関(日本政策金融公庫、商工中金)の存在意義

~商工中金の不正融資問題~ 政府系金融機関の商工中金の不正融資問題がクローズアップされています。 制度融資の実績を伸ばすため、全国の支店で、顧客提出書類を改ざんしていたようです。このことで、本来は受けられない制度融資を、
続きを読む

最近読んだ本5冊。自分が本を選ぶ特徴

年度替わりのこの時期、仕事が少し落ち着いた。 インプットを増やそうと思い、東京で開催された「士業のマーケティングセミナー」に参加した。 また以前から書店で気になっていた本を5冊読んでみた。(4冊は購入、1冊は本棚で読まれ
続きを読む

自分の事業の方向性を整理してみた

本日4月1日をもって開業6周年を迎える。 毎年この日は、事業が続けられたことに対する感謝の気持ちで満たされる。私にとって、特別な一日である。 今年は、今週1週間目一杯時間をかけて、自分の事業計画書を作成した。いつも他人の
続きを読む

融資を受けられる人、受けられない人⑤~融資を受けた後の対応~

融資を無事受けることに成功した。その後のことについても話しておきたい。 ここでのその後対応とは、当然、お礼の宴席を設けること、などではない。 □融資を受けられない人は、 ・一度融資を受けると安心し、銀行から足が遠のく ・
続きを読む

融資を受けられる人、受けられない人①~銀行へのプレゼンテーション~

先日、三重県の伊勢市産業支援センター主催で、セミナー講師をする機会があった。 演題は主催者要望で、「銀行は貴方をどうみるか?」~元銀行員が語る 融資を受けられる人、受けられない人。 講義した中から、何項目か当コラムで話し
続きを読む

銀行と経営者の考え方のギャップについて⑥~ギャップにどう向き合うか~

銀行と経営者の考え方のギャップについて、5回に渡りお話ししてきた。最終回の今回は、ギャップにどう向き合うかについて、お話ししたい。   商売をしていると売り手と買い手の間で、利害が対立することが有り、ギャップが
続きを読む

銀行と経営者の考え方のギャップについて⑤~銀行を天秤(てんびん)にかけること~

銀行と経営者の考え方のギャップ。今回は、「銀行を天秤(てんびん)にかけること」についてお話ししたい。   銀行員は天秤(てんびん)を極端に嫌がる   「銀行は天秤にかけられることを嫌がります」。という
続きを読む

金融庁の金融仲介機能ベンチマーク発表をうけて、地域金融機関はどう動くか

~金融仲介機能ベンチマークとは~ 金融庁は、平成28年9月15日に、金融機関における金融仲介機能の発揮状況を客観的に評価できる多様な指標「金融仲介機能のベンチマーク」(以下ベンチマーク)を発表しました。 このベンチマーク
続きを読む

頼りになる政府系金融機関の対応(政府系金融機関体験記)

数ヶ月前になるが、顧問先であるクライアントの資金調達のお手伝いで、政府系金融機関を訪問する機会があった。 私は、以前「資金調達にコンサルが同席するということ」でもお話ししたとおり、できる限り側面支援を心がけている。 今回
続きを読む

プロコンになってから、スキルの高め方で気をつけていること

プロのコンサルタントとして独立して6年目になっているが、コンサルタントは目に見える商品を売っているのではない。 形として見えにくいものを、クライアントに提供しているので、適切な助言や支援が提供できるよう、知識や情報を日々
続きを読む

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ