お問合せ

なぜ銀行は信用保証付融資を勧めるのか

信用保証協会付融資とは

相談企業さんから、銀行で借入するときに、信用保証協会付で融資をうけたという話を聞くことがあります。

愛媛県の場合であれば、愛媛県信用保証協会という組織があり、そこが銀行融資に対して、保証を付けます。具体的に言えば、もし企業が銀行に対して、借入金の返済ができなくなったとします。その際、保証協会が、代わりに銀行に一括して払ってくれます。そして、債権が保証協会に移り、企業は保証協会に対して、返済していきます。ちなみに業界用語では、「マル保融資」と言ったりします。

企業は、保証をしてもらうために、金利と別に1%前後の保証料を保証協会に支払います。

 

銀行員が保証協会付融資を推進する理由

私も銀行時代にはずいぶん推進しました。企業から運転資金の需要があれば、まず銀行は信用保証付融資(以下マル保融資)を提案します。なぜでしょうか?

それは、1つには銀行側の事情があります。マル保融資は、公的信用保証融資という位置づけであり、融資額に対して、原則、引当金を積む必要がありません。(ただし、保証割合に応じて、一部銀行負担分がありますが・・・。保証協会8割保証の制度が多い)

これは、銀行側から言えば、融資先企業が業績不振になっても、損金としての引当金を積む必要がないということです。また、銀行は企業が返せなくなると、保証協会に対して、代わりに返済してもらえるため、安心して融資することができます。銀行からすれば、リスクが低い融資なのです。

また、担当者は毎月、マル保融資の目標(いわゆるノルマ)を持っています。また保証協会サイドからしても、経済対策として予算が計上されているわけですから、予算を消化し、経済活性化につなげる役目があります。そのため、銀行に積極推進を依頼するのです。(それでも審査はしっかりありますが・・・。)

以上のような理由で、銀行は企業に対して、マル保融資を提案するのです。

 

保証協会付融資、企業から見たメリット

次に、企業側から見たメリットについて、お話したいと思います。

まず1番のメリットは、保証を付けてもらうことによって、銀行融資が受けやすくなることです。無担保枠があり、担保がなくても一定の金額が借入できます。(審査はありますが。)政府も、経済対策の資金繰り支援策として、マル保融資に予算を計上しています。

次に、制度融資が活用できることです。保証協会ではいろいろな制度融資を用意しています。(例えば、売上が減少した場合の緊急経済対策資金等。たくさん種類があり、ここでは詳細は割愛します。)また、制度融資には固定金利の物が多く、金利変動リスクを抑えることができます。

【参考記事】銀行は、なぜ公的融資を勧め、プロパー融資を渋るのか?~コロナ禍で増す公的金融の存在感~

 

金利の他に保証料が必要となる

一方デメリットは、金利以外に保証料がかかることで、コスト高になるケースがある事です。今はないとは思いますが、私が若いときは、まだマル保融資が浸透しておらず、説明不足も相まって、保証料に対しての顧客理解が得られないこともありました。(実行した後のトラブル)

このようにメリット、デメリットを十分に理解しておく必要があります。今日のお話を、今後のマル保融資の導入の判断に加えていただけたらどうでしょうか。

 

《記事のまとめ》
・保証協会付融資とは、銀行融資を受ける際、各都道府県の信用保証協会に保証人になってもらう融資である
・銀行は保証協会付融資を提案することで、融資貸倒れリスクの軽減を図っている
・企業側のメリットは、保証をつけることで銀行融資を受けやすくなること、である
・保証協会付融資は、金利の他に保証料が必要となる

【参考記事】
3月、9月になぜ無担保社債の引き受けが増加するか
銀行が融資を勧めてきた。その理由と対処法
銀行は、売上代金振り込み指定を重視する

お問い合わせは、こちらからどうぞ。

「なぜ銀行は信用保証付融資を勧めるのか 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:タグ: , , ,

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ