お問合せ

経営者がメインバンク変更を決断するとき

《この記事のポイントは以下の通り》

☑ 経営者がメインバンク変更を決断するのは、ほとんどが融資対応に関しての、メインバンクに対する「不満、怒り、不信」を原因としている。

☑ メインバンク変更が起こる可能性は、引き受けてくれる銀行の存在、経営者の交代などが重なった場合に、高まりやすい。

☑ メインバンク変更にはリスクもあり、経営者は慎重な判断を求められる。

 

詳しくみていきましょう。

 

経営者が、メインバンク変更を決断する理由

 

メインバンク。

経営者は何をもって、その銀行をメインバンクと考えているのか。

 

創業からお世話になっている(取引期間が長い)、売上入金や代金支払いなど口座を動かしている、融資を一番多く受けている、など。

 

メインバンクとの良好な関係は、事業をしていく上で、大切である。

 

経営者は、そうした関係を断ち切り、「メインバンクを変更する」という決断に至ることがある。

 

何が経営者にその決断をさせるのか?少し考えてみたい。

 

今まで培ってきた歴史や信頼関係を捨て去り、新しい銀行をメインバンクにすることは、リスクが大きい。

 

リスクを承知で決断した背景には何があるのか。

 

多いのは、「メインバンクへの不満・怒り・不信」を原因にしたものだ。

 

ほとんどが融資取引に絡んでいる。例えば、以下のようなケースだ。

 

・融資申込を放置されて、いつまで経っても返事が来ない。→不満

・融資を「けんもほろろ」に断られた。担当者に上から目線で対応された。→怒り

・融資形態を自社の支払いがしやすい形に変えたいが、支払い条件変更を承諾してくれない。→不満

・長年メインバンク一行で取引をしていたが、どうやら金利を高く設定されているようだ。→不信

・追加の担保や保証人を要求された。→不信

 

経営者の不満に、いくつかの条件が重なる

 

そして、上記状況に加え、次のメインバンクとして、『引き受けてくれる銀行の存在』は、欠かせない。

 

不満・怒り・不信の心理状態の中、メインバンク以外に相談すると親身に相談に乗ってくれたり、素早く対応してくれると、一気に経営者の気持ちはメインバンク変更に傾く。

 

加えて、経営者が先代から後継者に代替わりしたタイミングが重なれば、よりメインバンク変更の可能性が高まる。

 

後継者は、自分のやり方で銀行取引をやってみたいと思っているし、メインバンクとの歴史や信頼関係は、すべて引き継ぐことは難しいからだ。

 

メインバンク変更の際、気をつけておきたいこと

 

しかしながら、メインバンクを変更するときに気をつけておきたいこともある。

 

新しいメインバンクとは、メインとして良いときも悪いときも付き合ってきた、という歴史がない。メインバンク変更に尽力してくれた支店長や担当者も、いずれ転勤で移動する。今は良いが、本当に助けが必要になったときに支援したくれるかどうか、分からない。

 

その時に以前のメインバンクに駆け込んでも、おそらく聞く耳は持ってもらえないだろう。口には出さないが、以前のメインバンクは、取引を変更されたことで、感情的なしこりをもっている。メインバンク変更などの過去の経緯は、文章で引継ぎされている。

 

だから、メインバンク変更は、慎重に行うべきだ。短気をおこすべきではない。長い取引の中、色々状況の変化はある。メインバンクを変っても同じ事が起こる可能性がある。

 

しかし、こうした事情を分かった上で、メインバンクを変更を決断するなら、経営者はよほどの覚悟をもっている、ということだろう。

 

もしメインバンクを替えることで判断に迷ったら、下記連絡フォームからご連絡ください。

 

【関連記事】

メインバンク変更 検討すべきケース

 

メインバンクを変更する方法と注意点|中小企業の経営判断に役立つポイント

 

メインバンク変更のデメリットとリスク ~一時の感情や金利で動くと失うもの~

 

 

こんなこと聞いて大丈夫?質問大歓迎です。銀行対応に関するご相談、お問い合わせは、こちらからどうぞ。(24時間コメント受付、返答は翌営業日以降になることがあります。暗号化対応をしているため、メッセージやメールアドレスが外部に漏れることはありません)。☟

「経営者がメインバンク変更を決断するとき 」
ご覧いただきありがとうございました。

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ