お問合せ

公開④私の再現答案【事例4】

Tag:

今日は、診断士試験再現答案公開シリーズの第4回目、最終回です。平成22年度事例Ⅳ「財務・会計事例」です。

診断士2次筆記試験の最後の科目である事例Ⅳ。事例Ⅰ~事例Ⅲまでの戦いで、かなり消耗しています。そのため計算問題でうっかりミスや桁違いなどが発生しやすくなります。

事例Ⅳは計算問題がクローズアップされますが、私の場合は「計算が合っているかどうか」ということに重点をおきませんでした。誤解を恐れずに言うなら、計算問題は間違ってもいい。しかし、おそらく配点の7割程度を占めるであろう「記述部分をどれだけできるか」ということを重視しました。

だからアプローチは、他の事例と同じ、作問者(コンサル実戦では相談者)が、どの方向の提案を期待しているのか、を与件文(コンサル実戦ではヒアリング)から読み取る・・・。計算結果は、その方向性を補完するもの。主従でいえば、記述が主で、計算は従。

そう考えるだけで、プレッシャーはずいぶん少なくなりました。極限の状態の中では、計算問題をきちんとできないことが多いのです。計算問題がうまくいかないことに焦り、肝心の記述までボロボロになってしまう・・・。これが事例Ⅳで得点が伸びない原因ではないでしょうか。

前置きが長くなりましたが、私の答案を公開します。おそらく計算問題は、間違いが何問かあるのではないでしょうか。しかし、方向性をずらさなければ、合格答案は書けるのです。(最低限の計算スキルが必要なことは、言うまでもありませんが。)

事例Ⅳについては、設問が非常に長いので省略します。(過去問題でご確認ください。)

 

事例Ⅳ (電子部品メーカー)

第1問
【私の再現答案】

(a)売上高営業利益率 (b)5.00%
(c)製品の小型化、高性能化が安定した品質を実現し、売上が安定した。また、固定費の削減も行ってきたため、同業他社比利益率が高い。(60字)


(a)自己資本比率 (b)34.93%
(c)獲得した利益を内部留保として、設備投資に振り向け更に利益を確保するという正の循環を回しているため、同業他社比安全性が高い。(60字)


(a)有形固定資産回転率 (b)3.73回
(c)積極的な設備投資を行ってきたが、現在の生産能力には余裕があるため、投資に見合った売上が計上できておらず、資産効率が低い。(60字)

第2問
【私の再現答案】
(設問1)
グラフ作成は、時間内に記入できなかったため、省略。
①2,733.01百万円
②2,733.01百万円

(設問2)
納入価格30%引下げを受け入れるべきである。理由は、貢献利益が①の場合はマイナスになる一方②の場合はプラスになるため。(59字)

第3問
【私の再現答案】
(設問1)
(a)-22.40百万円
(b)2,611.46百万円

(設問2)
現状の生産方法で続けるべきである。理由は、①現状で利益が計上できている②設備投資の正味現在価値がマイナスになるため。(57字)

第4問
【私の再現答案】
(設問1)
保有債券の市場価格が下落する影響がでる。(20字)
(設問2)
債券の購入時期を分散する。株式や預金に分散しリスクヘッジする。(30字)

以上が再現答案です。先程も申し上げましたが、計算問題の正誤は、あえて意識しないようにしました。記述で勝負です。経営者は、何に悩んでいて、診断士に何を相談し、どのような提言を得たいのか。それを意識して解答しました。

4回に渡り、お伝えして参りました、平成22年度2次筆記試験の私の再現答案いかがでしたでしょうか。特に難しいことも書いていませんし、画期的な提言もしていないと思います。

答案作成にあたり、意識したことをお答えするとしたら、

「問われてことに対して、読み手に分かりやすく素直に解答する。その際は、事業者の経営課題を意識する。」事だと思います。

これは、コンサルタントの実戦現場でも同じです。

「しっかりヒアリングし、クライアントが目指す方向性を引き出し、分かりやすく説明し、実行してもらう。」事が大切だからです。

当たり前のことですが、診断士試験は、実戦を想定して作問されているのです。

 

【この記事書いた人】

プロフィール

【関連記事】

地方でコンサルをして生きていく①~信用について~

中小企業診断士を続けていくために求められる資質

中小企業診断士を取り巻く環境について、SWOT分析する。

お問い合わせ、メッセージはこちらからお気軽にどうぞ。

「公開④私の再現答案【事例4】 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ