お問合せ

裸の王様になった社長のリスク

Tag:タグ: ,

ビックモーターの問題を見ていると、非上場企業のリスクが見えてきます。

誤った方向に進むトップの独走。ストップをかける人物が周りにいないことです。

上場企業の場合は、完ぺきでないといえど、株主や取締役会の監視機能が働きます。

しかしながら、中小企業にはそうした牽制(けんせい)が働きづらくなっています。

どのようなリスクがあるのでしょう?

またリスクを小さくする方法は何でしょう?

 

倒産したA社

もう20年以上も前の話になります。

私が銀行営業担当として、ある会社(A社)を担当していました。

A社は、地域の優良企業として、銀行とも親密な取引関係でした。

創業社長は、会社を一代で大きくしたたたき上げのやり手として、周りから一目置かれていました。

あるときその社長が、メインバンクの銀行担当者を出入り禁止にしました。

会社経費の使い方について、質問されたようです。

「失礼な質問するから、出入り禁止にした」と言っていたのを覚えています。

その数年後。

事業環境は変化し、ピカピカだったA社は、粘りを見せずに、あっけないぐらいの形で倒産しました。

今思い起こすと、その社長は、苦言を遠ざけて、耳当たりの良いことをいう人間ばかりを周りに集めていました。

意見する人物は、はじかれていたのです。

 

誤った方向に独走する社長

経営ですから、もちろん失敗はあります。

新しい成長分野への進出、設備投資、人材投資に対して、失敗を恐れてばかりでは、経営はできません。

しかし問題は、以下のようなことです。

✔ リスクが大きすぎる事業展開に独断で突き進む

✔ 失敗した後の方向転換が遅れる

独走してしまう社長には、ストップをかける人物がいません。

(会社にとってプラスになる)耳に痛いことをいう人物を遠ざけるからです。

その結果、イエスマンばかりが残ってしまいます。

または、社長をおだてて利用して、一儲けを狙う人物も近寄ってきます。

 

【参考記事】経営者の意思決定はなぜ遅れるのか?~5つの傾向とその対策~

(和田経営相談事務所オフィシャルホームページブログ)

 

リスクを直言してくれるのは誰か

あなたにとって、会社のことを思い、リスクを直言してくれる人は誰でしょう?

以下の様な候補がいます。

✔ 家族

✔ 幹部役員・社員

✔ 監査役

✔ 社外取締役

✔ 取引先

✔ 先代経営者

✔ メインバンク

どの人の顔が思い浮かびますか?

 

【参考記事】社員は社長を見ている~口に出さないけど心の奥にある感情~

(和田経営相談事務所オフィシャルホームページブログ)

 

度量が大きい社長

先日、幹部社員会議に参加する機会がありました。

社長から、「第三者としての客観的な立ち位置で、幹部社員に説明してほしい」と要望されたからです。

会議の場では、今後の事業展開について、社長を交えて幹部社員との間で激論が交わされました。

幹部社員が社長に対して、こちらが驚くぐらい意見していました。

いや、社長は攻められていました。

ひやひやした私は、「社長にも社長の立場があるのだから」と意見を申し上げました。

会議の後で社長に聞くと、「意見を言わせることも必要。色々な意見を参考にして、最終判断は社長である自分がする」と言っていました。

苦言に耳を傾ける社長の度量に感心するともに、「この会社は大丈夫だ!」と感じました。

 

リスクを抑えるための方法

社長が誤った方向に独走してしまう、、、。

そうしたリスクを防ぐ方法は、何が考えられるのでしょう。

以下の様な方法があります。

✔ ときに、会社のためになる厳しい意見を言ってくれる人物を周りに置く(いつも反対意見ばかりではない人物)

✔ 社員が意見を言える場を作る(ガス抜きも含めて)

✔ 周りの失敗事例を客観的に分析してみる

✔ 生成AIとディスカッションしてみる

✔ 勉強会参加や読書など、自己啓発を行い、自分の考えを可能な限り客観視できる知識をつける

✔ 判断に迷ったら、信頼できる誰かに相談してみる

 

以上、今日は「社長が独走してしまうことのリスクと抑え方」について、お話ししました。

今後の貴社の経営安定のために、お役に立てていただけますと幸いです。

 

あとがき

社長への助言について。

私の場合は、金融機関や公的機関からの紹介で専門家派遣としていく場合、第三者目線で客観的に助言することが多いです。

特に業績再建支援などの場合は、会社の将来のために厳しいことを言うケースがあり、「この人、嫌なこと言うな」と思われているかもしれません。

その助言を遠ざけるか(聞いているふりをして実行に移さない)、一旦聞いて実行してみるか(まずは効果があるか試してみる)、そこは経営者の判断となります。

否定されたようで、つらく嫌な気持ちになるかもしれません。

しかしながら、将来のためにそこを乗り越えられる社長が、度量が大きい社長、逆境に強い社長だと、私は感じるのです。

 

【この問題に対処する担当コンサルタント】プロフィール

【お手伝いの際の考え方】

【代表挨拶】お手伝いの際の考え方

【サービス料金メニュー】こちら

【ご契約までの流れはこちら】ご契約までの流れ

【この記事の問題を解決するための手段はこちら】

【新サービス】Zoomでのオンラインコンサルティング開始

【サービスを受けたお客様の声】F社様 D社様 B社様

【関連記事】

不祥事は企業の信用を落とす~未然防止のために気をつけたいこと~

現場重視の社長が陥りやすい財務の罠 ~間接経費が頭から抜け落ちる、原因と対策~ 

社長に必要な「学び直し」 ~「学び直し」を経営力強化につなげる!~

 

この記事の様なことで悩んでいる経営者のあなた。お問い合わせはこちらから(暗号化対応をしているので、コメントやメールアドレスが外部に漏れることはありません。24時間コメント受付、返信は翌営業日以降になることがあります)。☟

「裸の王様になった社長のリスク 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:タグ: ,

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ