お問合せ

プロコン診断士として10年の歩みを振り返る⑨ 〜便利コンテンツ〜

Tag:タグ:

プロコン診断士として活動していて、便利なコンテンツを5つ挙げよ、といわれると以下です。

① 名刺管理ソフト eight(エイト)

② 会計ソフト(やよい会計)

③ Wordpress(ワードプレス)

④ トップポイント

⑤ メルマガ(経済産業省、中小企業診断協会など公的機関)

順番に説明します。

 

① 名刺管理ソフト eight(エイト)

プロコンをしていると多くの方と名刺交換を行います。紙ベースで保管していると管理が大変です。そこでeight。名刺交換してその日のうちにスマホで写真を撮り、データで保管。名刺データは自動入力してくれます。確認したときは、検索して名刺を呼びだし、電話もメールもワンタッチで出来ます。また金融機関や行政機関の職員は、転勤移動がありますが、相手がeightを使っていて、新たな名刺を登録すれば、自動で新部署の情報がアップデートされます。また住所登録もありますので、カーナビへの連携も可能です。

 

② 会計ソフト(やよい会計)

プロコン診断士には、確定申告が必要です。その際、やよい会計はとても便利です。私は10年間使っています。操作性は優れており、電話サポートもうけられます。何より自分で確定申告をすることにより、メリットがたくさんあります(詳しくは「参考記事をご確認ください)。

【参考記事】中小企業診断士は、確定申告を自分でやりなさい!~確定申告のやり方と準備しておくこと~

 

③ Wordpress(ワードプレス)

プロコン診断士には、ホームページがあれば事業の助けになるでしょう。現在プロコン診断士でもホームページを整備し定期的に更新しているのは、一握りです(試しに、「愛媛県 中小企業診断士」で検索すると、トップにどのページが掲載されますか?)。ホームページを作るために、Wordpressを導入すると良いでしょう。Wordpress対応可能なホームページ業者を探しましょう。その際、決してホームページをリース契約で導入しないようにしましょう。Wordpressの良いところは、ホームページ開設後、簡単な修正や記事の追加を自分自身でできることです。私は、ブログ記事をすべて自分で、企画・記事起こし・編集・アップデートまでやっています。ホームページを開設する際には、必ずモバイル対応にしましょう。

 

④ トップポイント

毎月一回、10冊のビジネス書をあらすじで紹介してくれる雑誌です。あらすじを読んで、さらに詳しく読みたい本を購入しています。私が購入するビジネス本の多くがトップポイントの紹介によるものです。

 

⑤ メルマガ(経済産業省、中小企業診断協会など公的機関)

プロコン診断士は、各種行政支援策について、最新情報を取得しておく必要があります。行政系のメルマガに登録しておくと最新情報が流れてきます。メルマガにある情報は、公開されておりその気になれば誰でも知ることができますが、忙しい経営者は案外知らないことが多いのです。自分でメルマガを確認し、かみ砕いて説明してあげたり、事業の方向性に合致した支援制度を提案してあげると喜ばれます。

また、中小企業診断協会のメルマガには、行政系コーディネーターや経営アドバイザーなどの募集情報も掲載されているので、参考になります。

以上5点、プロコン診断士の便利グッズについてお話ししました。

次回は、「今からプロコンで起業する人へのアドバイス」についてお話しします。

 

【この記事書いた人】プロフィール

【お手伝いの際の考え方】

【代表挨拶】お手伝いの際の考え方

【サービス料金メニュー】こちら

【ご契約までの流れはこちら】ご契約までの流れ

【この記事の問題を解決するための手段はこちら】

【新サービス】Zoomでのオンラインコンサルティング開始

【お客様の声】F社様 D社様 B社様

 

【関連記事】

プロコン診断士として10年の歩みを振り返る⑩ 〜プロコンで起業する人へのアドバイス〜

コロナ禍 これから中小企業診断士に増える依頼にどう備えるか ~事業デューデリの能力を磨け~

コンテンツマーケティングで、顧客とのつながりを深める

 

お問い合わせやコメントはこちらから(暗号化対応をしているので、コメントやメールアドレスが外部に漏れることはありません。24時間コメント受付、返信は翌営業日以降になることがあります)。☟

「プロコン診断士として10年の歩みを振り返る⑨ 〜便利コンテンツ〜 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:タグ:

「独立について」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ