お問合せ

断りづらい銀行員からの依頼にどう対応するか

銀行員からお願いされること

銀行取引をしていると、銀行員から色々な事を依頼されることがあります。

特に融資を受けている企業経営者の場合は、対応に気を遣います。

頼まれごとには、色々な種類があります。

その中でも多いのが、銀行担当者が抱えている「ノルマ」のお願いです。

最近多いのは、「投資信託を買ってください」「生命保険に入ってください」です。

私も銀行員時代にお客さんに色々お願いし、ノルマ達成に協力していただきました。こちらの都合(ノルマが出来ないと、店に帰れないんです、との泣き落とし)を前面に押し出すこともありました。今思い出すと、無理をお願いし迷惑をかけたこともあり、申し訳ない気持ちになります。

 

影響を心配する経営者

中小企業は、日頃お世話になっている銀行の担当者からお願いされると、断りづらいものです。

右肩上がりで企業に余裕があった時代なら、お付き合いもできたでしょう。しかし今は時代が変わってきています。

抱き合わせ販売・優越的地位の乱用の禁止など、コンプライアンスも厳しくなっています。

繰り返しますが、融資を受けている銀行の担当者からの依頼であれば、企業経営者は断りづらいものです。そして「今後の融資方針に影響するのではないか」、と心配になるのも事実です。

しかし、もし自社にとって必要ない(むしろ負担になる)のなら、断ることも必要です。(もちろん、「メリットある提案のため受ける」という選択肢もあります)。安請け合いすると、後で後悔しますし、担当者はいずれ転勤します。判断基準をきちんと持ちましょう。

ノルマにお付き合いしたから必ず、融資が出るわけではない

またノルマにお付き合いしたから、今後の融資が必ず出るわけではありません。経営者はこちらが付き合いをしたのだから、銀行も無理を聞いてくれると思いますが、そうではありません。融資審査は、企業の事業・財務内容、将来性で判定しています。

融資関係でうまくいかず、「買いたくなかったのに」とか、「無理やり付き合わされた」とか、後から申し出ることの事の方が、銀行との関係が悪くなります。

依頼されたら即答しないことです。先ずはいったん預かり、一晩考えて必要ないなら、丁寧に辞退しましょう。出来るだけ早く断ってあげた方が、担当者も次に進めます。

例え断っても、関係は悪化しない

それにより、銀行との取引関係が悪化したりしません。もし仮に露骨な態度をとるような銀行があるとしたら(ないと思いますが)、その時は取引を見直す時期かもしれません。

グレーな依頼をしている銀行の情報を時々聞きますが、そういう銀行は顧客から見放されていくでしょう。担当者が悪いのではありません。担当者にそういう仕事をさせている上司や組織文化が問題なのです。

銀行は金融サービス業です。サービス業は、お願いセールスではなく、顧客にメリットがある提案をして、その良質な提案から対価を得ていくべき、です。顧客が何を求めているか、に敏感である必要があります。時代は変わったのです。

 

【この記事を書いた人はこんな人】プロフィール

 

【関連記事】

銀行員とノルマの関係

銀行は、なぜ公的融資を勧め、プロパー融資を渋るのか?~コロナ禍で増す公的金融の存在感~

銀行からの不要な融資の上手な断り方

銀行員が急に融資を断ってきたその背景

 

銀行対応に関してのご相談・お問い合わせは、こちらからどうぞ(24時間コメント受付、ただし返答は翌営業日以降になることがあります。暗号化対応をしているため、メッセージやメールアドレスが外部に漏れることはありません)。☟

「断りづらい銀行員からの依頼にどう対応するか 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:タグ: , ,

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ