お問合せ

中小企業に役立つ!キャッシュフロー計算書の作り方、読み解き方

1年に一度出来上がってくる決算報告書。1年間の会社の成績表です。

貸借対照表、損益計算書、一般費及び販売管理費明細、製造原価報告書、、、。

社長のあなたは、いつも目を通していると思います。

決算報告書には添付されていないのですが、実は会社の財務を確認するうえで、その他に大切なものがあるのです。

それは、キャッシュフロー計算書です。

損益計算書では黒字なのに、なぜかお金が足らない。

キャッシュフロー計算書を確認すると、理由が分かります。

実際のコンサルティング現場で、私が感じていることをお話しします。

一緒に見ていきましょう。

 

キャッシュフロー計算書に意識が向かない

私は、赤字立て直しや資金繰り改善のコンサルティングに入る際、お手伝いする会社のキャッシュフロー計算書を作成します。

社長に、過去にさかのぼり会社のお金の動きを確認してもらい、現状を認識していただくためです。

損益計算書には意識を向けている社長も、キャッシュフロー計算書には意識が向いていないことが多いようです。

資金繰りはどうなっており、どこに改善点があるのか、キャッシュフロー計算書を見るとよく分かります。

 

キャッシュフロー計算書とは

キャッシュフロー計算書とは、会社の現金の出入りを把握するためのものです。

①営業活動キャッシュフロー(以下営業CF)、②投資活動キャッシュフロー(以下投資CF)、③財務活動キャッシュフロー(以下財務CF)の3つから構成されます。

①営業CFは、営業活動から発生する現金の出入りのことです。

主たる項目は、利益、減価償却、売掛債権の増減、棚卸資産(在庫)の増減、仕入債務(買掛金、支払手形)の増減、などです。

②投資CFは、投資活動から発生する現金の出入りのことです。

主な項目は、固定資産の取得・売却、有価証券の購入・売却、貸付金の増減、役員保険の解約、などです。

③財務CFは、財務活動から発生する現金の出入りのことです。

主な項目は、長短借入金の増減、社債、補助金、増資、役員借入金、などです。

以下キャッシュフロー計算書のひな型をご覧ください。

【キャッシュフロー計算書ひな型】(表のうえでクリックすると拡大します)

 

キャッシュフロー計算書の作り方

顧問税理士事務所にお願いすると、会計ソフトを使って作ってくれますが、せっかくなので今日は作り方を一緒に見ていきましょう。

会計ソフトからの自動作成だと、実態とズレることがあります。そこは修正が必要です。

例えば機械設備に関する補助金収入は、その時限りの一時的なものですが、自動作成だと営業CFとしてカウントされます。

実態的には、補助金は営業活動で作り出したものではなく、財務活動としての意味合いが強いですよね。

これは一例ですが、その他にも色々修正が必要なものがあります。

準備するのは以下の資料です。

【5年間のキャッシュフロー計算書を作成する場合】

①6年間の決算報告書(貸借対照表、損益計算書)
※増減確認のため、5年分を作るためには6年分が必要となります。

②固定資産償却台帳
※個別の固定資産の減価償却費の算定を行うため、税理士事務所が作っています。この台帳には、固定資産の取得日、取得金額が記載されています。

③不動産売買契約書
※売却した場合、購入した場合の時期・金額を確認するため。

④役員保険金の解約明細が分かる計算書
※解約返戻金がいついくら入金されたか分かります。

⑤過去5年間の預金通帳
※入金金額を確認するために使います。

これらの資料を使い、上記キャッシュフロー計算書のひな型に数値を入力していきます。

 

キャッシュフロー計算書に数値を入力する時の考え方

フォーマットに数値を入力するときは、以下のように、それぞれの項目が会社の資金繰りにプラスかマイナスかで判断します。

①営業CFの項目

・税引前当期純利益 +
・減価償却費 + (費用計上され損益計算書マイナスされているが、実際現金は出ていかないから+で修正)
・売掛債権  前期比増加は-、減少は+
・在庫  前期比増加は-、減少は+
・仕入債務  前期比増加は+、減少は-
・未払金  前期比増加は+、減少は-

②投資CFの項目

・固定資産の取得額 -
・機械設備購入額 -
・不動産売却額 +
・貸付金  前期比増加は-、減少は+
・投資有価証券  前期比増加は-、減少は+
・役員保険  解約返戻金は+

③財務CFの項目

・長短借入金  前期比増加は+、減少は-
・社債  前期比増加は+、減少は-
・補助金  入金は+
・役員借入金  前期比増加は+、減少は-

このような考え方でキャッシュフロー計算書のひな形に数字を入力していきます。

 

フリーキャッシュフローは銀行融資の返済財源

営業CFと投資CFを足したものをフリーキャッシュフロー(以下FCF)と言います。

FCFは、財務CF(銀行融資)の返済財源となります。

ざっくり、営業活動と投資活動で得た資金(FCF)で、銀行融資(財務CF)を返済していくイメージとなります。

FCFがマイナスの場合、財務CFはプラスにならないと、お金は回っていきません(ただし預金口座にお金がたくさんあり、取り崩していく場合は除けば)。

財務CFがプラスとは、基本的には銀行から追加融資を受けるということです。銀行融資残高は増加します。

そのため、FCFのマイナスが恒常化すると、そのうち銀行からの追加融資も限度一杯となり、会社の財務は回らなくなります。

FCFがマイナスとは、銀行融資の返済財源がないということですから、銀行はいつまでもお付き合いしてくれません。

 

3種類のキャッシュフローと現預金増減の関係性

CFには、営業CF、投資CF、財務CFの3つがありますが、関係性を見ていきましょう。

・営業CF+投資CF=FCF

ここまでは説明しました。

FCFに財務CFを足したものを合計キャッシュフロー(以下合計CF)と言います。

・FCF+財務CF=合計CF

合計CFと現預金の増減額は、必ず一致します。

・合計CF=現預金増減

1年間の合計CFが500万円なら、現預金も前期比500万円増加します。

1年間の合計CFが▲500万円なら、現預金も前期比500万円減少します。

両者は必ず一致します。

 

キャッシュフローを5年分合計する

キャッシュフロー計算書を作成する際、私がよくやるのは、5年分合計することです。

お金の動きは、単年で見てもよく見えてきません。

複数年で見ると分かることがたくさんあります。

✔ 5年間で営業CFをどれだけ稼いだのか、

✔ 5年間でどれだけ設備投資(投資CF)をしたのか、

✔ 5年間で借入金は増えたのか、減ったのか(財務CF)、

✔ 財務CFが増えたのは、営業CFがマイナスの影響か、それとも設備投資によるものか、

色々なことが複数年で見ることで分かるのです。

もう少し長期で確認したければ、10年で作成しても良いかもしれません。

 

【参考記事】中小企業経営者は、キャッシュフロー経営を意識せよ!
(和田経営相談事務所オフィシャルホームページブログ)

 

キャッシュフローを改善するためには

キャッシュフロー計算書でお金の出入りを確認します。

改善ポイントが浮かび上がってくれば、改善のアクションを起こします。

一番大切なのは、営業CFをプラスにすることです。

営業CFをプラスにして、投資CFのマイナスをその範囲以内に抑えれば、FCFはプラスになります。

FCFがプラスになれば、銀行融資の返済財源が確保できます。

営業CFをプラスにするには、黒字化して社外流出金を減らし、回収条件や支払条件を見直し、在庫を適正化します。

具体的には、以下の記事に詳しいので参考にしてください。

 

【参考記事】営業利益が赤字。その影響と、経営者が素早く行うべき対策
(和田経営相談事務所オフィシャルホームページブログ)

【参考記事】2期連続の営業利益赤字になった。経営者は今すぐ何をすべきか。
(和田経営相談事務所オフィシャルホームページブログ)

【参考記事】決算書の在庫数値が多いと、どうなる? ~不正確な原因と改善策~
(和田経営相談事務所オフィシャルホームページブログ)

 

以上、今日は「キャッシュフロー計算書の作り方、読み解き方」について、お話ししました。

今後の貴社の財務安定のために、お役に立てていただけますと幸いです。

 

あとがき

「黒字なのにお金は出ていく。原因が分からないんだよね。」

今まで多くの社長から聞いてきました。

社長の頭の中で、損益(損益計算書)と、お金の出入り(キャッシュフロー計算書)が区別できていないからかもしれません。

損益の考え方にキャッシュフローの考え方を加えれば、会社の財務安定度は増すのだと思います。

 

【この問題に対処する担当コンサルタント】プロフィール

【お手伝いの際の考え方】

【代表挨拶】お手伝いの際の考え方

【サービス料金メニュー】こちら

【ご契約までの流れはこちら】ご契約までの流れ

【この記事の問題を解決するための手段はこちら】

【新サービス】Zoomでのオンラインコンサルティング開始

【サービスを受けたお客様の声】F社様 D社様 B社様

【関連記事】

現場重視の社長が陥りやすい財務の罠 ~間接経費が頭から抜け落ちる、原因と対策~ 

決算書「代表者勘定」に向けられる銀行の厳しい目

財務数値から改善ポイントを見つける簡単な方法

 

この記事の様なことで悩んでいる経営者のあなた。お問い合わせはこちらから(暗号化対応をしているので、コメントやメールアドレスが外部に漏れることはありません。24時間コメント受付、返信は翌営業日以降になることがあります)。☟

「中小企業に役立つ!キャッシュフロー計算書の作り方、読み解き方 」
ご覧いただきありがとうございました。

「経営者の方へ」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ