お問合せ

やる気が起こらない時のもっていき方

Tag:

仕事でも資格勉強でも、やる気が起こらないときは、誰でもあるだろう。私にももちろんある。

そんなときダラダラと過ごしていると、ますますやる気がなくなる。

我々のようなフリーランスには、これが度々起こると致命傷だ。

フリーランスには、クライアントとの約束(納期)はあるが、基本的に中間の進捗をチェックする人がいない。しかし、この中間の行動をおろそかにすると、まずいことになる。

納期間近にバタバタしてやっつけ仕事になり、仕事の質が低下して、結果顧客満足度が下がり、それが自分の首を絞める。そういう仕事の仕方をしている人は、最後に痛い目に合う。そうならないために、私も注意している。

会社員と違うところは、上司がいないので、途中誰も注意してくれないということだ。で、最終的にクライアントから評価され、次の仕事につながるか、そのままサヨナラで評価を落とすか。

会社員時代に自分で指示がなくとも考えて動く人間は、フリーランスに向くが、言われたことをきちんとこなす実務かタイプは、起業すると苦労するかもしれない。自分はどうなのか、見分けが大切だと思う。

で、私がやる気がしないとき行うことは、「簡単なことからやり始める」、ということだ。

例えば、事業計画書作成であれば、目次を作るとか、表紙を作ってみるとか、計数を入力するとか、まずは頭を使わない単純なことから開始する。そうすると、だんだんやる気が出てきて乗ってくる。

あと10分、あと10分と行動開始が遅れそうなときは、ストップウォッチを活用する。私の仕事のサイクル(デスクワーク)は、仕事80分+休憩10分の計90分なので、ストップウォッチを80分にセットし、スタートボタンを押す。そうすると1セット目が開始されるので、嫌でも始めないといけなくなる。いざ始めると、だんだん気分が乗ってくるというパターンだ。

計画書作りで1日デスクワークの時などは、このパターンで6セットをやったりする。(合計540分)。

皆さんは、どんな方法をとっているだろうか。大切なのは、自分なりの方法を見つけることだと思う。

「やる気が起こらない時のもっていき方 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:

「仕事に対する考え方」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ