お問合せ

保証付融資 緊急保証枠縮小に思う

Tag:

先日、新聞を読んでいると、「中小融資、100%保証縮小」という記事が出ていました。中小企業庁は、信用保証協会保証付融資の緊急制度を今後見直すという方針を発表しました。

過去緊急制度は、補正予算が組まれるたびに経済対策の目玉として登場してきました。補正予算が実行されると、銀行は我先にとばかり、融資の枠取りに邁進します。保証協会も予算枠を消化するために、どんどん保証承認をおろしました。

通常保証付融資は、銀行と保証協会の責任共有制度で、保証協会80%、銀行20%の負担割合です。しかしながら、緊急制度は特別に100%保証であるため、企業が返済不能になっても全額回収可能が可能であり、銀行のリスクはありません。

新規のプロパー融資(銀行独自の融資)を凍結し、緊急保証制度を貸し込んでいくと、間接的に銀行のプロパー融資を保証付融資で肩代わりすることになります。ある銀行では、本来融資ができない取引先にまで、緊急制度を利用してどんどん貸し込んでいたそうです。結果、銀行、保証協会、企業と三位一体でモラルハザードに陥り、それが国民負担による痛みに繋がっています。

緊急制度が縮小される今こそ、銀行は自らリスクを取り、中小企業の資金円滑化に貢献する必要があると考えます。銀行出身の私としては、銀行の奮起を期待してやみません。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村←ランキング参加中。この記事が参考になったら、ぽちっとお願いします。

「保証付融資 緊急保証枠縮小に思う 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ