お問合せ

公開③私の再現答案【事例3】

Tag:

今日は、診断士試験再現答案公開シリーズの第3回目です。平成22年度事例Ⅲ「生産事例」です。

事例Ⅲは21年度に大失敗して、評価Dをもらった苦手意識が強い事例です。工場勤務などの経験がないため、イメージが湧きづらいのです。そのため、「ザ・ゴール」シリーズを何冊も読破し、準備を重ねて試験に臨みました。しかしそれでも試験開始前は、昨年のトラウマから緊張感が高まりました。

いざ試験がはじまり、まずは設問を確認しました。次に事例本文を読み込んだうえで、設問に戻りました。ここで頭が真っ白になりました。

どの設問も本文の中に、解答の糸口を見つけることができませんでした。一瞬「ああ、終わったなぁ」という感覚が頭をよぎりました。

しかし、すぐに切り替えました。「他の受験生もそう感じているはずだ。」と。今までやってきたことを信じることにして書き始めました。すると解答がどんどん繋がっていき、なんとか解答用紙を埋めることができました。最大のピンチでした。

事例Ⅲ「自動車の2次部品メーカー」

第1問
自動車業界におけるC社の強みを(a)欄に、弱みを(b)欄に、2つずつ、それぞれ20字以内で述べよ。

【私の再現答案】
(a)
高い金型技術を保有し、内製化されている。(20字)
ISOで生産設備の改良、改善技術を有する。(20字)
(b)
部品加工時の歩留まり率が悪化している。(18字)
下請け体質で元請けの方針に左右される。(18字)

第2問
Y社から迫られている生産設備及び工程の移管計画は、現在具体的な協議が進められている。
(設問1)
この計画で最も大きな問題は、Y社から提示されている厳しい契約単価である。この計画でコストダウンを行い、利益を確保するために必要な具体的方法を120字以内で述べよ。

【私の再現答案】
①品質保証部を強化し、検査体制を充実させることで部品加工時の材料歩留り率を良化させる②開発・設計部を設置し、Y社と協力して完成車メーカーに対して部品の標準化等製品設計変更などを含むVE提案を強化する、等によりコストダウンし、利益を確保する。(119字)

(設問2)
この計画の実施によりC社の生産現場の混乱が予想される。予想される混乱の内容を(a)欄に60字以内で、またその対策を(b)欄に100字以内でそれぞれ述べよ。

【私の再現答案】
(a)
オペレーターが必要で、加工工数が多く高度な技術を要する組み立て工程であるため、人員と生産能力が不足し、混乱する。(54字)
(b)
①量産化のための専用のラインを別途設置する②全社的な人員配置を見直し余剰人員を振り向ける③多能工化により負荷と能力を平準化させる④作業の標準化・マニュアル化を行う、等で人員と生産能力の不足を解消する。(100字)

第3問
Y社からの生産設備および工程の移設計画には、①生産リードタイムの短縮②コストダウンの2つの目的がある。これらの目的を達成するためにY社と共有化すべき生産計画に関する情報は何か。目的①,②について具体的情報情報データ項目をそれぞれ20字以内であげよ。

【私の再現答案】
①現品・余力・進捗情報。在庫情報。生産計画。
②不良率・歩留り率。品質目標。不良の要因。

第4問
Ⅹ社からの要請による中国進出計画が進展している。この計画に関してC社の技術を生かした独特の経営の方向性と対応策について、中小企業診断士としてどのようなアドバイスをするか、140字以内で述べよ。

【私の再現答案】
①高い金型の技術が内製化されていること②生産設備の改良・改善技術を有していること③品質や環境管理が標準化されていること、等の強みを活かして、中国現地企業のコスト力に対して品質で勝負することを助言する。結果、国内市場の低迷等外部環境の脅威に対して品質で差別化し、受注を増加させる。(138字)

とにかくギブアップしそうな状態から、なんとか書き終え、ほっとしました。しかし、最後の事例Ⅳがこれからあるため、20分休憩の間に、気を引き締め直しました。

【関連記事】

公開④私の再現答案【事例4】

「公開③私の再現答案【事例3】 」
ご覧いただきありがとうございました。

関連タグ:

「コンサルのちょっといい話」 関連の記事一覧

お問合せ
セミナーの依頼
 
注目の記事カテゴリ

経営者の方へ

銀行員の方へ

中小企業診断士の方へ

ページトップ